2010年2月20日土曜日

TM-D710のTNCエラー

先日、TM-D710の電源を入れるとすぐに消えるはずの「Opening TNC」のメッセージが消えずにしばらくすると「TNC ERROR」のメッセージがでて、ESC以外のキーを受け付けなくなってしまいました。
電源を何度も入れなおしても同じです。TNCが動作していない状態になってしまいます。
この状態からパネル右下のTNCキーを押すと「Opening TNC」のメッセージが消えずに「TNC ERROR」となってしまいます。
しかたがないので、フルリセットをしてみました。
しかし、フルリセットでも症状は変わりませんでした。
ここで、サービスステーション送りだなと判断してテストを中断しました。
ところが翌日、電源を入れてみると「Opening TNC」が表示されてすぐに消えるではありませんか。
早速、メモリー管理ソフトのMCP-2Aでバックアップしていた環境を書き戻してみました。すると、何の問題もなく動き始めました。
原因は不明ですが、とりあえずサービスステーション送りにならなかったということで良しとします。

7 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

こんにちは!同様の症状が出て、同様に翌日には復旧してました。(^^
原因は静電気の蓄積によるものが考えられるそうです。
本体も車体にアースを取った方が良いかもしれないと思いました(^^

Mr.Green さんのコメント...

初めましてm(__)m
TM-D710 TNCエラーでここに辿り着きました、Mr.Greenと言います宜しくお願いいたします。

私も、昨日久々にモービルに乗った際にTNCエラーとなり、メーカーに出そうか悩んでます。

記事に書かれてる通り、1日程度置けば治ったのでしょうか?

最悪メーカーさんに。。。とか思ってますが・・・

ファーム等をついでに昨日書き換えましたが、MCP-2AでTNCファームVerを見ると---- になってます。

すいませんが、何か良い案があればm(__)m

りっぷる さんのコメント...

Mr.Greenさん、こんにちは。
TNCエラーですね。
私の場合は、本当に翌日には治っていました。
それ以降、症状はでていません。
お役に立てずにすいません。

Mr.Green さんのコメント...

リップルさん。
初めまして(__)
私の場合、やはりダメみたいです。

本日、ケンウッドサービス行きにしますね。
もしかしたら、バックアップ電池か逝ってる?
かもしれません。

二年目なんですがね~(T-T)こんなに早く壊れるのは…
2m側の受信部も良く逝くみたいですね。
710シリーズは。

りっぷる さんのコメント...

Mr.Greenさん、そうですか。
それは残念ですね。
サービスから戻ってきたら何が原因だったのかお教えください。今後の参考にしたいと思います。
それと、D710の受信部のトラブルはかなり多いようですね。私の場合はAバンド、Bバンドともにセラミックフィルタの故障でサービス送りになりました。
周りにも同様のトラブルにあった方が何人もいらっしゃいます。
リコールレベルの障害だと思うのですが、KENWOODは放置のようですね。

Mr.Green さんのコメント...

りっぷるさん。 こんにちわ。

事後ご報告が遅れた事をお詫び申し上げます。

サービスから帰ってきました。修理内容ですが、パックUP電池を外して内部コンデンサーの放電。で修理完了との事(; ・`д・´) 

何かの不具合(サービス曰く静電気ではないか?)で、TNCが暴走してたとの事。

ですので、TNCエラーが出たら、まずバックUP電池を外す。若しくは交換で治ると思います。

結構工賃取られるので、自分で治すのが良いかと・・・

事後報告遅れまして大変申し訳なかったです。

りっぷる さんのコメント...

Mr.Greenさん、追加情報ありがとうございました。
やっぱり、SS行きでしたか。残念ですね。
ちょうど、先週FB上で同じお話があったので、貼り付けときます。

バックアップ電圧の低下で、SRAMのデータが不定になると発生することがあります。パネルとTNCの最新ファームウェアの組み合わせだと、発生頻度はかなり下がっているとは思うのですが(^^;
ちなみに、電池を抜いて30分ほどDCにつながないで放置すると、次回起動時に復旧します。

昨年にアップデートした項目の中で、
「17. 内蔵TNCと操作パネル部のCPUとの通信にエラーが発生したとき、
 内蔵TNCが自動的にリセットされるように仕様を追加しました。
 (内蔵TNCのファームウェアも、Ver.1.02へのアップデートが必要です。)」
というのが本件に該当します。

とのことです。(中村弘様の投稿より)
パネルと本体のFWのアップデートをしておくほうがいいようですね。
私もFWのアップはしばらく放置していたのでやっておこうと思います。