

パーツ代が100円で技術料が7,000円です。ちょっと悲しいです。
でも、今日、動作確認しましたが良好な送信音に戻っていました。
これで来月のフィールドデーコンテストにも参加できます。
でも、ちょっと心配なのは不良になったパーツがごく普通にどこにでも使われているチップ電解コンデンサなので、当然同じロットのものが他の箇所にも使われているはずです。このコンデンサがロットの「はずれ」だったとすると将来にわたって他の場所が同じ原因で不具合が出るかもしれません。
スタンダードのC520やC150などの不良の原因のようにコンデンサが軒並み不良になったりしなければいいなと感じました。
0 件のコメント:
コメントを投稿